ペット保険ラクラク請求アプリ・アニポスでは、多くの飼い主さまがペット保険をより簡単に利用できるよう、各ペット保険会社様の保険金請求のやりかたを独自にまとめました。
この記事では、あいおいニッセイ同和損保「ワンにゃんdeきゅん」の保険金請求のやりかたをまとめました。
もくじ
あいおいニッセイ同和損保『ワンにゃんdeきゅん』のペット保険請求について
保険会社 | あいおいニッセイ同和損保 |
保険商品 | ワンにゃんdeきゅん |
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社「ワンにゃんdeきゅん」はアニポスで簡単に請求できます。
あいおいニッセイ同和損保『ワンにゃんdeきゅん』のペット保険請求までの流れ
1.通院し、動物病院の窓口で治療費を全額支払い、診療明細書(領収書)をもらう。

アニポスのガイドに従うだけで簡単に請求することができます。
書類作成や郵送は不要で、ホームページや電話による事前連絡も必要ありません。
アニポス|あいおいニッセイ同和損保『ワンにゃんdeきゅん』ご契約者様向けご利用ガイド
ワンポイント
「ワンにゃんdeきゅん」の保険プランには通院補償が付帯するか否か、保険金支払い割合が90%、70%、50%のいずれか、葬祭補償特約の有無、によって支払限度額と支払い限度回数があります。
ご加入のプランをご確認のうえご請求ください。
「ワンにゃんdeきゅん」補償内容

アニー先生
保険金請求は受診をしてからなるべく早めに行いましょう。3年経過すると請求できなくなる恐れがあります。
全ての動物がペット保険を使える世の中に

アニポスはペット保険ラクラク請求アプリです。
アニポスと提携している保険会社の場合、診療明細書の写真をアプリで撮るだけでカンタンに保険金請求ができます。
アニポスはペット保険がより多くの飼い主さまが利用できるよう、日々サービスを改良・改善しております。

アニー先生
応援いただけたら嬉しいです。
※最新情報は各保険会社公式サイトでご確認ください。