ペット保険ラクラク請求アプリ・アニポスでは、多くの飼い主さまがペット保険をより簡単に利用できるよう、各ペット保険会社様の保険金請求のやりかたを独自にまとめました。
この記事では、ペット保険ねっと・ペティ-ナの保険金請求のやりかたをまとめました。
もくじ
ペティーナの保険請求について
保険会社 | ペット保険ねっと・ペティーナ |
保険商品 | まとめてプラン/ゆとりプラン |
ペティーナは現在は必要書類を郵送して請求する、紙請求のみ可能となっています。
請求する時はコチラから「給付金請求書」を入手することができます。
コロナ禍に伴い、新規加入と電話受付業務を中止
(22年10月3日〜|ペティーナ公式サイトより)
保険請求までの流れ
1.通院する。病院受付にペティ-ナ発行の『契約証書』を提示し、該当ペット(被対象動物)の確認を受ける


2.窓口にて診療料金を全額支払う
3.診療明細・領収書を受け取る1


4.最初の診療日から1週間以内に保険会社事務局まで通院した旨の連絡を入れる。2
5.請求書に診断名・振込先口座等を記入・捺印し診療明細書・領収書とともに送付。3

保険請求のやりかたは書類郵送で請求のみ
【保険プランと請求方法】
まとめてプラン | ゆとりプラン | |
アニポス | × | × |
動物病院窓口精算 | × | × |
オンライン | × | × |
書類郵送で請求 | ○ | ○ |
ペット保険ねっと・ペティーナは現在、必要書類を郵送する形での請求方法のみとなっています。
保険請求前に用意しておくもの
・給付金請求書
・診療明細書・領収書
ホームページよりダウンロードするか取り寄せした 会社規定の「給付金請求書」と、受診時に受け取った「診療明細書・領収書」が必要です。
まずホームページより「給付金請求書」をダウンロードし、印刷します。もしくは電話など4で取り寄せます。動物病院を受診した際に「診療明細書・領収書」を受け取ります。
(引用:http://www.peteena.net/_p/1763/documents/meisaisho1.pdf)

保険請求で必要な書類リスト
通院 | 入院 | 手術 | |
給付金請求書 | ○ | ○ | ○ |
診療費用明細書5 | ○ | ○ | ○ |
入院・手術費用明細書 | × | ○ | ○ |
(必要書類については約款11条を参照)
全ての動物がペット保険を使える世の中に

アニポスはペット保険ラクラク請求アプリです。
アニポスと提携している保険会社の場合、診療明細書の写真をアプリで撮るだけでカンタンに保険金請求ができます。
アニポスはペット保険がより多くの飼い主さまが利用できるよう、日々サービスを改良・改善しております。

応援いただけたら嬉しいです。
※最新情報は各保険会社公式サイトでご確認ください。