ペット保険ラクラク請求アプリ・アニポスでは、多くの飼い主さまがペット保険をより簡単に利用できるよう、各ペット保険会社様の保険金請求のやりかたを独自にまとめました。
この記事では、ペット&ファミリー損害保険株式会社の保険金請求のやりかたをまとめました。
もくじ
ペット&ファミリー損害保険の保険請求について
保険会社 | ペット&ファミリー損害保険株式会社 |
保険商品 | げんきナンバーわんSlim1 |
げんきナンバーわんスリムの特長 | ペット保険のペット&ファミリー損保【公式】
保険請求までの流れ
窓口精算の場合
※窓口精算は「げんきナンバーわん」の一部契約のみとなっております。

1.ペット&ファミリー提携病院で治療を受ける

2.ペット&ファミリー提携病院窓口でペットの保険加入証券と保険証券を見せ、お客様負担分の金額のみ支払う2
必要書類送付にて保険金請求の場合(全証券対応)

1.動物病院で治療を受ける

2.治療費用をいったん全額お支払い

3.診療明細・領収書を受け取る3

4.治療開始から30日以内にマイページもしくは電話で保険金請求書兼同意書を入手のうえ、請求書に記入し、診療明細書・領収書とともに送付4
保険請求のやりかたは書類郵送で請求のみ
【保険プランと請求方法】
げんきナンバーわんSlim | |
アニポス | × |
動物病院窓口精算 | △5 |
オンライン | × |
書類郵送で請求 | ○ |
ペット&ファミリー損害保険株式会社の保険請求は現在、必要書類を郵送する請求方法と、一部が窓口精算6となっています。
保険請求前に用意しておくもの
保険請求で必要な書類リスト
通院 | 入院 | 手術 | |
保険金請求書兼同意書 | ○ | ○ | ○ |
治療費明細書付き領収書9 | ○ | ○ | ○ |
ワクチン接種証明書の写し10 | ○ | ○ | ○ |
病理組織学検査結果の写し11 | ○ | ○ | ○ |
治療費明細書とは?

ホームページのマイページよりログインし「保険金請求書兼同意書」をダウンロード、印刷します。もしくは電話12で取り寄せます。
動物病院を受診した際に「治療書明細書・領収書」を受け取ります。
治療費明細書には以下4点が記載されているかを確認します。
1.動物病院名,所在地,電話番号
2.治療日
3.診療項目
4.診療項目それぞれの料金
飼い主の名前が被保険者と一致しているかあわせて確認します。場合によってはワクチン接種証明書の写しや病理結果の写しが必要なことがあります。
治療費明細書が発行されない場合は保険会社規定の診療明細書をマイページより取り寄せて記入してもらう。別途領収書は必要です。
全ての動物がペット保険を使える世の中に

アニポスはペット保険ラクラク請求アプリです。
アニポスと提携している保険会社の場合、アニポスを使うと、動物病院でもらった診療明細書の写真を撮るだけで保険金請求ができます。
多くの保険会社様と提携し、ペット保険がより多くの飼い主様にとってより良いものとなるように頑張っています。

応援いただけたら嬉しいです。
※22年5月の情報です。最新情報は各保険会社公式サイトでご確認ください。