犬や猫などのペットの些細な症状にも、大きな病気が隠れている可能性があります。
アニポスブログは現役獣医師が飼い主さんの悩みを解消する記事を執筆しています。
この記事では犬や猫などのペットの「見過ごして欲しくない症状」をまとめました。
気になる症状を見つけたら、動物病院に相談してみてくださいね。
もくじ
ペットの嘔吐【緊急手術になることも】
ペットの誤飲による嘔吐だけでなく、腎臓や膀胱など、尿に関連する病気から、嘔吐につながっていることもあります。
ペットの下痢【アレルギーや誤食に注意】
診察の際は、問診がとても大切になる下痢。下痢以外の症状など、しっかりと様子を見て、便も持参しましょう。
ペットの血便【寄生虫や腫瘍のサインかも】
便を持って、早めの受診を!難しい場合は写真でも大丈夫です。
ペットの咳【色々な病気が隠れている可能性も】
色々な病気が隠れている可能性があり、診断や治療に時間がかかる症状の一つです。
ペットのしこり【悪性の場合は癌の可能性も】
ペットのしこりは要注意。自己判断は危険です。
ペットの血尿【膀胱炎や尿石症に注意】
犬、猫、メス、オス、それぞれに原因の特徴があるので、我が家のペットの傾向について知っておきましょう。
ペットの痙攣【痙攣は動画撮影がポイント】
ペットが痙攣した時にしてはいけないことは?万が一に備えましょう。
まとめ
日常の小さな発見が病気の早期発見に繋がる可能性はあります。
愛犬や愛猫と健康に暮らしていくためにも、日ごろから小まめに確認してあげてくださいね。

アニー先生
アニポス公式ブログは犬や猫などペットの飼い主さんの悩みを解決できる記事が充実してます。ブックマーク・お気に入りに追加して愛犬・愛猫との暮らしにお役立てください。